トップページ

滋賀地方安全衛生大会受付案内

金属アーク溶接等作業主任者限定講習 実施について

保護具着用管理責任者教育の実施について

本部よりお知らせ

R5.9.13
令和5年9月27日(水)〜29日(金)ならびに10月6日(金)、本部・3支部の事務所閉所についてのご案内を掲載しました。
R5.9.11
令和5年9月20日(水)午後1時以降、当協会【本部・大津支部】は職員が協会行事へ出席のため、大津の事務所を閉所します。それに伴い、窓口応対・яホ応等が出来なくなります。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。
R5.9.5
中央労働災害防止協会 技術支援部より依頼の衛生管理者へのアンケート(→PDFが開きます)を掲載しました。衛生管理者の方、ぜひご協力をお願いします。期間は10月31日まで。QRコード(二次元バーコード)によるアクセスです。
R5.9.1
10月20日(金)・21日(土)実施「令和5年度 滋賀地区出張特別試験」の受験申請書受付は8月30日(水)をもって締め切りました。出願された方には、近畿安全衛生技術センター(←外部サイトへ)から受験票(ハガキ)が10月6日(金)までに届きますので、お待ちください。
R5.8.23
滋賀労基8月号(840)を当協会会員事業場様に発送しています。最終ページには、10月6日(金)開催「滋賀地方安全衛生大会 in 栗東芸術文化会館SAKIRA」の案内を掲載しています。現在参加者を受付中!
R5.8.21
10月6日(金)開催 令和5年度 滋賀地方安全衛生大会【会場】栗東芸術文化会館SAKIRA(JR栗東駅東口より徒歩約5分)の参加申込を受付中です。お申込みは、当会員事業場様に各支部より郵送している申込書に記入のうえFAX送信されるか、申込メールフォームをご利用ください。
R5.8.21
9/25〜26臨時開講技能講習「有機溶剤作業主任者」【会場】ニデック(株)滋賀技術開発センター(愛知郡愛荘町)の受付を8月22日(火)午前10時より開始します。当講習は臨時開講につき、申込方法等が通常の場合と異なります。詳細は講習の案内ページをご確認ください。
R5.8.21
10/4〜5臨時開講技能講習「特化物四アルキル鉛」【会場】ニデック(株)滋賀技術開発センター(愛知郡愛荘町)の受付を8月21日(月)午前10時より開始します。当講習は臨時開講につき、申込方法等が通常の場合と異なります。詳細は講習の案内ページをご確認ください。
R5.8.1
本日朝10時より受付開始の10月10日開講「化学物質管理者講習(6時間)」は定員に達したため受付を締切ました。キャンセル待ち希望の方は、申込書に「キャンセル待ち希望」と書き添えてFAX送信してください。
R5.7.28
夏季休業のお知らせを更新しました。
R5.7.24
諸事情により、7月24日(月)・25日(火)の2日間彦根・長浜支部は、事務所を閉所します。この間は電話・FAX等でのお問合せにお応えできません。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。【7/26追記】7月26日(水)より業務を再開しました。
R5.7.20
当協会で新開講を計画中の金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習の実施についての案内を掲載しました。
R5.7.18
ビル空調故障のため現在閉鎖中の東近江支部は、7月24日(月)午後1時より復旧の予定です。閉鎖中は引き続き彦根・長浜支部で業務を行います。ご面倒をおかけしておりますが、宜しくお願い申し上げます。【7/24追記】7月24日(月)午前9時より東近江支部の事務所での業務を再開しました。
R5.7.13
令和5年7月13日(木)当協会の東近江支部が入居しているジブラルタ生命近江八幡ビルに空調故障が発生し、修理が完了するまで(時期未定)事務所を閉所します。事務所が使用できるようになるまでは、臨時で「彦根・長浜支部」で業務を行います。ご連絡は、東近江支部専用携帯070-1308-4163もしくは彦根・長浜支部0749-26-2340 FAX0749-24-9245へお願いします。【7/24追記】7月24日(月)午前9時より東近江支部の事務所での業務を再開しました。
R5.7.6
滋賀労基7月号(839)を当協会会員事業場様に発送しました。7月号では、6月13日開催の「令和5年度定時総会」の開催報告と令和5年度・令和6年度 当協会の役員名簿を掲載しています。滋賀労基6月号(838)の内容はこちらをご覧ください。
R5.7.6
本日朝10時より受付開始の9月開講「有機溶剤」「特化物四アルキル鉛」「酸欠硫化水素」の仮予約受付は応募殺到のためキャンセル待ちも含めて受付を終了しました。今回お申し込み頂けなかった方々、誠に申し訳ございません。
 
R5.6.1
8/9開講「化学物質管理者講習(6時間)」は、6/1受付開始しましたが、午前中で満了しました。そのため急遽8/10に会場を「ピアザ淡海」に変更して臨時開講(←案内PDFが開きます)します。FAXで受講申込書をお送りください。当講習は化学物質を取り扱う事業場向けで、リスクアセスメント対象物質の製造事業場以外を対象としています。【7/3追記】8/9コース、8/10コースとも満席になりました。
R5.5.12
滋賀労基5月号(837)を当協会の会員事業場様に発送しました。お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。5月号にはお問合せの多い、8/9(水)開講「化学物質管理者講習(6時間)」の講習案内が掲載されています。
R5.5.12
『仮予約フォーム(体験版)』は、あくまで「動作確認」「入力項目確認」「メール受信確認」のためのテストフォームです。このテストフォームでは受付できません。
※フォーム、メール本文にもその様に明記しております。申込書をお送りいただきましても、受付はできませんので、悪しからずご理解・ご了承ください。
R5.5.8
令和5年5月8日(月)朝10時より開始しました7月開講の「有機溶剤」「特化物四アルキル鉛」「酸欠硫化水素」の仮予約受付は終了いたしました。現在、全ての方への返信が完了しております。今回は特に申込みのスピードが速く、お入りいただけなかった皆様には、ご希望に添えず大変申し訳ございません。
R5.4.17
ゴールデンウィーク休業のお知らせを更新しました。
R5.4.12
滋賀労基4月号(836)を当協会会員事業場様に発送しています。お手元に届きましたらぜひご一読ください。
R5.4.10
「令和5年度 滋賀地区出張特別試験」は、10月20日(金)・10月21日(土)の2日間に分けて、ピアザ淡海、滋賀労働基準協会、コラボしが21の3会場(大津市)で実施されます。受付期間など詳細は、近畿安全衛生技術センター(←外部ページへ)をご確認ください。
R5.3.23
講習会における「マスク着用」に関するお知らせを掲載しました。
R5.3.17
4月6日開講「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」は、本日満了になりましたので受付を締切ました。次回は6月26日開講(彦根会場・4/3より受付開始) (←案内PDFが開きます)を予定しています。
R5.3.8
滋賀労基3月号(835)を当協会会員事業場様に発送しました。お手元に届きましたらぜひご一読ください。
 
R5.2.28
    
「化学物質管理者講習(6時間)」 (会場:滋賀労働基準協会 研修室)(←PDFが開きます)を5月18日(木)新開講します。申込は3月15日より受付開始します。当講習は化学物質を取り扱う事業場向けで、リスクアセスメント対象物質の製造事業場以外を対象としています。【3/15追記】受付を本日より開始しました。お申込み多数のため、早期で受付締切になる可能性があります。先着順受付のため、早めに申込書をFAX送信ください。【3/20追記】受付を締切ました。次回の開講予定は8月9日(水)※6/1(木)より受付開始です。
R5.2.22
東近江支部は、2月24日(金)まで近江八幡駅前への事務所移転作業中です。令和5年2月27日(月)より新事務所で業務を開始します。※電話番号・FAX番号が変更になります。詳細は、東近江支部 事務所移転のお知らせ (←PDFが開きます)をご覧ください。
R5.2.13
滋賀労基2月号(834)を当協会会員事業場様に発送しています。お手元に届きましたらぜひご一読ください。同封の「別冊」には当協会の年間行事予定および各種講習会の開講予定を掲載しておりますので、保存版としてご活用ください。
R5.2.9
令和5年2月16日(木)朝10時より、4月開講の「有機溶剤」「特化物四アルキル鉛」の追加募集を開始します。少人数の受付となりますのでご注意ください。また、メールが届かない場合はお手数ですが電話077-522-1786へお問合せください。
R5.2.6
令和5年2月6日(水)朝10時より、4月開講「酸欠硫化水素」「有機溶剤」「石綿」「特化物四アルキル鉛」のネット仮予約を受付開始しました。お申し込み殺到のため、現在返信メールの到着にかなりお時間をいただいております。メールが届かない場合は、お手数ですが、電話 077-522-1786へお問合せください。
R5.2.2
令和5年2月1日(水)朝10時より、4月実施分の講習の受付を開始しております。また、2月6日(月)朝10時より、酸欠硫化水素・有機溶剤・石綿・特化物四アルキル鉛の仮予約を開始いたします。現在『仮予約フォーム送信テストページ』と『仮予約フォームの利用手順』を公開中です。受付開始前に是非ご確認ください。
R5.1.25
令和5年1月26日(水)開講予定『フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 会場:G-NETしが』は、大雪により急遽延期させていただくことになりました。受講生の皆さまへは主催の東近江支部より順次ご連絡申し上げます。今後の対応については、現在調整中のため1/30以降に改めてご案内します。問合せ先:東近江支部 携帯070-1308-4163
R5.1.12
滋賀労基1月号(833)を当協会会員事業場様に発送しています。お手元に届きましたらぜひご一読ください。令和5年4月以降の受講申込方法についての案内チラシ(←PDFが開きます)を同封していますのでご確認ください。
R5.1.12
当協会会長 竹内 清秀よりの「年頭のご挨拶」を掲載しました。新年も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
R4.12.23
年末年始休業のお知らせを更新しました。
R4.12.23
滋賀労基12月号(832)を当協会会員事業場様に発送しています。令和4年度「年末年始無災害運動実施要領」を掲載していますので、ぜひご一読ください。
R4.12.14
「石綿作業主任者技能講習」3月コース(3/1〜3/2開講)に当選された方の抽選受付番号(4桁)を朝9時より公開いたしました。※コース変更等で事前に受付済みの方を除く。なお、受付番号を失くされた方は至急協会までお知らせください。
R4.12.13
「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」2月コース(2/15〜2/17開講)に当選された方の抽選受付番号(4桁)を朝9時より公開いたしました。※コース変更等で事前に受付済みの方を除く。なお、受付番号を失くされた方は至急協会までお知らせください。
R4.12.8
「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」2月コース(2/21〜2/22開講)に当選された方の抽選受付番号(4桁)を朝10時より公開いたしました。※1/17追記…事務処理完了のため公開ページを削除しました
R4.12.5
「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」2月コース(2/15〜2/17開講)は抽選参加票によるFAXでの申込受付中(締切12/9(金)午後5時必着)です。募集45名に対し現在倍率4倍となっています。
R4.11.18
令和4年11月25日(金)午後3時〜午後5時は、当協会の本部・大津支部が入居している笹川ビルが閉館になるため、来客対応ができません。窓口での受講申込・受講料のお支払い、修了証再交付等が受付できなくなりますのでご了承ください。
R4.11.9
滋賀労基11月号(831)を当協会の会員事業場様に発送しました。お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。当号では、令和4年10月6日(木)近江八幡市文化会館で開催しました「令和4年度 滋賀地方安全衛生大会」の実施報告を掲載しています。
R4.11.2
「石綿作業主任者技能講習」3月開講分(3/1〜3/2実施)について、専用の抽選参加票を提出いただく『抽選制』にて追加受付を開始します。「受講申込 抽選参加票(FAX専用)」(←PDFが開きます)を11/28〜12/12の間にFAX送信し、12/14実施の抽選で当選された方のみ受講申込書(原本)を12/26(必着)で提出していただきます。詳細は抽選参加票に記載の申込方法をご覧ください。
R4.10.25
「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」(←該当ページへ)の令和5年2月1日開講コースの講習案内を掲載しました。※予約受付は11月25日(金)からスタート!(開始日以前の受付は受理できません)
R4.10.18
滋賀労基10月号(830)を当協会会員事業場様に発送しています。お手元に届きましたら、ぜひご一読ください。
R4.10.18
「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」の受講申し込みは、令和5年1月開講分まで受付停止中です。2月開講分(2/15〜2/17実施)については、今回特別に専用の抽選参加票を提出いただく『抽選制』とさせていただきます。「受講申込 抽選参加票(FAX専用)」(←PDFが開きます)を11/24〜12/9の間にFAX送信し、12/12実施の抽選で当選された方のみ受講申込書(原本)を12/23(必着)で提出していただきます。詳細は抽選参加票に記載の申込方法をご覧ください。【12/9追記】受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。抽選結果は12/13(火)午前9時にホームページのTOPにて発表します。
R4.10.3
令和4年10月6日(木)、10月19日(水)・20日(木)の3日間につきましては、事務所を閉所(本部・支部とも)しますので、予めご了承ください。
R4.9.8
令和4年9月30日「令和4年度 滋賀地区出張特別試験」実施にともなう、事務所閉所(本部・支部)のお知らせを更新しました。
 
R4.9.8
12月22日開講「建築物石綿含有建材調査者講習」 (会場:滋賀労働基準協会 研修室)(←PDFが開きます)の申込案内を掲載しました。予約は10月11日より受付開始します。【11/8追記】定員になったため受付を締め切りました。
R4.9.8
滋賀労基9月号(829)を当協会の会員事業場様に発送しました。
令和4年10月6日(木)開催 令和4年度滋賀地方安全衛生大会の案内を掲載しています。参加申込はホームページから、もしくは各支部へお早目にどうぞ。【9/12追記】会場の駐車場案内図(←PDFが開きます)を掲載しました。
R4.7.6
9/7開講「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」の受講申し込みを定員の3倍以上いただいておりますため、11月以降のコースは受付を中断させて頂いております。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。受付再開のめどがたちましたら、改めてご案内申し上げます。
R4.6.27
外国人在留支援センター(FRESC 略称:フレスク) 安全衛生班では、外国人労働者の安全衛生に係る相談に応じ、個別に訪問して改善を支援しています。詳細はこちら(←外部ページへ)
R4.5.2
「講習会予約システム(FAX・メール両方)」は、4月末日を以って終了いたしました。長らくのご利用ありがとうございました。なお、7月実施の講習受付は5月9日(月)朝9時より開始いたします。※当日実施の講習及び他の事務所のご迷惑となりますので、早期より笹川ビルまたは事務所前で待機することは絶対にお止めください。
R4.4.27
「石綿作業主任者技能講習」(←該当ページへ)受講希望の声が多数寄せられているため、8月8日開講で臨時講習を開講します。★受付は6月1日(水)からスタート!
R4.3.16
厚生労働省よりの「墜落制止用器具を製造、輸入、使用、販売する皆様へ」 (←PDFが開きます)案内を掲載しました。
R4.2.18
4/11臨時開講「石綿作業主任者技能講習」はお申し込み殺到のため、2/18(金)受付を締め切りとさせていただきました。定員オーバー後のお申込みについては担当よりご連絡させていただきます。
R4.2.17
4/6開講「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」はお申し込み多数のため、2/17(木)受付締め切りとなりました。お申し込みいただいた方々には順次ご連絡を差し上げておりますので、しばらくお待ちください。
R3.8.27
滋賀県が緊急事態宣言の対象に追加されたことに伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止についてを掲載しました。
R3.2.4
当協会で発行した「技能講習修了証」に限り、1枚にまとめる(統合)ことができる『技能講習修了証(統合)』の発行業務は、令和3年3月31日をもちまして新規での統合、再交付、書替の業務を終了します。詳細については案内(←PDFが開きます)をご覧ください。
R2.10.8
台風14号が本州に接近中です。当協会では講習会当日午前6時の時点で、滋賀県内に特別警報が発令されている場合を除き、講習を実施します。詳しくは特別警報発令時講習会の取り扱いについてをご参照ください。また、当日の連絡先電話番号は、事前に送付の受講票に明記しています。
R2.6.4
各種講習会における新型コロナウイルス感染拡大防止についてを掲載しました
R2.4.20
緊急事態宣言の対象拡大にともなう当協会の対応についてを掲載しました。4月20日(月)から5月6日(水)の間に開講を予定しておりました講習を中止することになりました。受講お申し込みの皆様には順次中止のご連絡を差し上げておりますが、連絡がない方についても今しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。
R2.2.28
新型コロナウィルスの感染防止のための特別措置の実施についてを掲載しました。
R2.2.21
新型コロナウィルス感染症対策について【お知らせ】を掲載しました。
R1.7.8
「Microsoft edge」で閲覧時に文字化けが発生する件について…最新のWindows Updateにて不具合が解消されることを確認しました。恐れ入りますが、更新プログラムの適用をお願いいたします。
支部からのお知らせ
東近江支部専用 特別教育・告示等教育申込書 東近江支部 取消・受講者変更連絡書 東近江支部 事務所移転案内 職長教育10月以降 東近江支部 低圧電気 令和5年度 東近江支部 フルハーネス 令和5年度 東近江支部 リスクアセスメント11月 東近江支部  職長能力向上11月 彦根・長浜支部  自由研削といし11月 彦根・長浜支部

予約バナー 有機11月予約フォーム 特定11月予約フォーム 酸欠11月予約フォーム

化学物質12月臨時

フライング申込 ご容赦ください

全国産業安全衛生大会

雇用管理研修のご案内

免許試験受験申請書

講習会におけるマスク着用について_2023_3

コース変更・取消連絡について

受講申込の皆さまへ

特別警報発令時の講習会の取扱について

協会周辺の有料駐車場について 修了証再交付について 技能講習修了証(統合)発行業務終了について
501077

本日: 2 (昨日: 275)